コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

学びと遊びのよろこびを|ツナグバサンカク

ツナグバサンカク

  • ホーム
  • コワーキングスペース
  • イベント
  • Webメディア
  • ツナグバサンカクとは
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • English

Kawasaki

  1. HOME
  2. Kawasaki
2014年1月15日 / 最終更新日 : 2014年1月15日 Kawasaki 文房具

ノートとペンを一緒に持ち歩くのは便利だよ!ペン差しをつくるベルトシールいかが!?

こんにちは、今年最初に見た夢は 「先生!イレッラー賞の受賞が決まりましたよ!」 という知らせが届いたという内容の夢だったカネコです。 因みに朝起きてワクワクして Google先生にどんな賞なのかお伺いしたところ どなたか […]

2014年1月15日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 Kawasaki ブログ

宮中歌会始なので、ツナグバの歌をつくってみた

  テーマ別のスタッフブログ以外にも、今年は、随時、ブログを更新していきます。 今日は、宮中歌会始。お題は「静」です。 お題を入れたツナグバの歌を、川嵜がつくってみました。 ツナグバは テーブル広く 明るくて […]

2014年1月13日 / 最終更新日 : 2014年1月13日 Kawasaki ハッピーに過ごすヒント

ハッピーに過ごすヒント 第20回 今年の目標のための行動、始めました?

  お正月だと思っていたら、もう10日以上過ぎました。 「光陰矢の如し」と、年中言ってる川嵜です。 さて、皆さま、「今年の目標」は立てましたか? 立てた方は、その目標のための行動を何か始めました? 行動を始めた […]

2014年1月2日 / 最終更新日 : 2014年1月2日 Kawasaki 文房具

NHKのTV番組発ノート「PENMO」がやっと手に入った

こんにちは、小学生の頃、女子校のすぐ近くに住んでいたので 「大きくなったらあの学校に行く!」 と宣言したので従妹の間で今でも笑いもののカネコです。 真っ直ぐな道を歩めてよかったです。 さて、新年あけましておめでとうござい […]

2013年12月30日 / 最終更新日 : 2013年12月30日 Kawasaki ハッピーに過ごすヒント

ハッピーに過ごすヒント 第19回 ちょっとだけベター

  今年も残すところ2日となりました。 多くの方が、今年を振り返り、来年はこうしたいと思っておられることでしょう。 前回書いたように、「行き先(ビジョン・理想・やりたいこと)が明確」であればあるほど、そこに近づ […]

2013年12月18日 / 最終更新日 : 2013年12月18日 Kawasaki 文房具

こころを伝えるのし付箋「こころふせん」で気持ちをカタチにする!

こんにちは、笑顔で赤ちゃんを抱っこしていたら 「意外と上手~」と隠し子疑惑が持ち上がっている 独身、バツなしのカネコです。 あかちゃん、子ども大好きです。 きっと、自分が無くした大切なものを落とさないように 大切に抱きか […]

2013年12月11日 / 最終更新日 : 2013年12月11日 Kawasaki 文房具

インデックスとファイリングが同時にできるデミクリップと出会う

こんにちは、大学4年生の就職活動中に受けた 適職の一位が知事、二位が市長、三位が大道芸人 だったカネコです。 ある意味なかなか鋭い適職診断でした。 現在、立候補の予定はありません。   さて、私はたまにフラフラ […]

2013年12月9日 / 最終更新日 : 2013年12月9日 Kawasaki ハッピーに過ごすヒント

ハッピーに過ごすヒント 第18回 行き先?

  私は以前、経営コンサルティング会社で働いていたのですが、「企業経営で成功するために大切なこと」として、この会社のみならず、他の会社でもよく言われていることがありました。 これは、コンサルタントのみならず、う […]

2013年12月4日 / 最終更新日 : 2013年12月4日 Kawasaki 文房具

紙をミシン目に切りたいと思っていたら偶然出会ったペーパーカッターを買ったー

こんにちは、フリッターと天ぷらの違いは何? そんな疑問に即答えてくれるGoogle先生がメンターのカネコです。 「辞典を引くことが大事!」 と言われて育ってきましたが、 結果がすぐに出たほうがいいんじゃない? としか思え […]

2013年12月2日 / 最終更新日 : 2013年12月2日 Kawasaki ハッピーに過ごすヒント

ハッピーに過ごすヒント 第17回 区切りをつける意味

  もう12月ですね。そして、来月は来年。 というような発言をすると、よく「昨日も今日も明日も変わらない。毎日は続いている。来月、来年が来たからといって、何か変わるわけではない。それなのに、区切って考えるのは、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 18
  • »

最近の投稿

4/27(日)13:00~ 振り返りシェア会2025 ~One Month Rewind & Rethink~ #134

2025年4月21日

第124回 よかよか文具会「仕事に使っている文具」

2025年4月11日

3/30(日)13:00~ 振り返りシェア会2025 ~One Month Rewind & Rethink~ #133

2025年3月4日

第123回 よかよか文具会「文房具トレードミーティング」

2025年2月21日

3/2(日)13:00~ 振り返りシェア会2025 ~One Month Rewind & Rethink~ #132

2025年2月18日

第122回 よかよか文具会「好きなペンで書く今年の願望」

2025年2月5日

2/9(日)13時~ Aiジャーナルクラブ #59 医学生のコミュニケーションを改善するための即興演劇演習

2025年1月31日

2/2(日)13:00~ 振り返りシェア会2025 ~One Month Rewind & Rethink~ #131

2025年1月30日

第121回 よかよか文具会「筆ペン使ってアート文字」

2025年1月6日

今年「ジャーナルクラブ」で読んだ論文のテーマは、人間心理や効果的な学習法、快適さなど

2024年12月26日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ジャーナルクラブ
  • ブログ
    • WEB
    • その他
    • ツナグFILE
    • ハッピーに過ごすヒント
    • ランチ
    • 今週の1冊
    • 文房具
  • メディア
  • メルマガ
  • 挑戦者Go!Go!マガジン
  • 申込受付中
  • 終了
  • 記事
  • 論文

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2018年12月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年11月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年4月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • ホーム
  • コワーキングスペース
  • イベント
  • Webメディア
  • ツナグバサンカクとは
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • English

〒850-0054 長崎県長崎市上町6-35 3F 

TEL 095-800-1085

Copyright ⓒTsunagubaSankaku All Rights Reserved.

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policyand Terms of Service apply.

Copyright © ツナグバサンカク® All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • コワーキングスペース
  • イベント
  • Webメディア
  • ツナグバサンカクとは
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • English