コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

学びと遊びのよろこびを|ツナグバサンカク

ツナグバサンカク

  • ホーム
  • コワーキングスペース
  • イベント
  • Webメディア
  • ツナグバサンカクとは
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • English

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2013年8月28日 / 最終更新日 : 2013年8月28日 Kawasaki 文房具

文房具を自分好みにカスタムする楽しさを教えてくれた、HI-TEC-C Coreto(ハイテックCコレト)

およそ5年前、宅建の資格勉強をしていた頃 重要箇所→赤 過去問に出たことがある箇所→青 法令箇所→紫 とかケースわけしてペンの色を変えていました。 4色ボールペンだと色が気に入らないし、 たぶん替え芯とか無かった。 そん […]

2013年8月27日 / 最終更新日 : 2013年8月27日 Kawasaki ハッピーに過ごすヒント

ハッピーに過ごすヒント 第7回 どうならハッピーなのか?(中編)

どういう状態ならハッピーなのか? アメリカの心理学者、アブラハム・マズローの「欲求段階説」によると、人間の欲求は次のような段階構造になっているということです。 一番下 生理的欲求(食事、睡眠) 2番目 安全の欲求(安全、 […]

2013年8月20日 / 最終更新日 : 2013年8月20日 Kawasaki 文房具

ベルヌーイカーブ+(PLUS)ハサミ=「フィットカット カーブ」の切れ味

基本的に紙やダンボールを切るときにはカッターばかりを使っていたのですが、 このはさみとの出会いが、その後の切り裂き人生を変えました。 こんにちは、外の気温上昇と反比例する形で体調が下降線をたどるカネコです。 個人事業主に […]

2013年8月19日 / 最終更新日 : 2013年8月19日 Kawasaki ハッピーに過ごすヒント

ハッピーに過ごすヒント 第6回 どうならハッピーなのか?(前編)

昨日までお盆休みで今日から仕事だったという人がたくさんいらっしゃると思います。 今朝は「はあ」とため息をつきながら、暑いなか、重い体を引きずるように出勤された方もいらっしゃるかもしれません。 あるいは、「自分にはお盆休み […]

2013年8月13日 / 最終更新日 : 2013年8月13日 Kawasaki 文房具

Dr.Gripに肩と腕と首を治療してもらいました

こんにちは、私は飛行機のシートを後ろに倒すことに高いハードルを感じます。 シートを倒そうとすると後ろに人がいるのかを確認します。 人がいなければ最高レベルまでシートを倒してセレブなリラックスタイムなのですが、 人がいれば […]

2013年8月13日 / 最終更新日 : 2013年8月13日 Kawasaki ハッピーに過ごすヒント

ハッピーに過ごすヒント 第5回 いま日本でどんな人が満足しているのか?~世論調査より

内閣府の「国民生活に関する世論調査」平成25年6月調査のデータが公表されました。 これは、「現在の生活に対する満足度」「充実感を感じる時」などについて聞いたもので、全体の数字はテレビなどで紹介されていますが、属性によって […]

2013年8月1日 / 最終更新日 : 2013年8月1日 Kawasaki WEB

え?FAXで送れ!?持ってないってば!!という時のために〜myfax

おひさしぶりです。 夏と仕事と子どもとの闘いにお疲れ気味、サンカクブルーうらかわです。 今日は、パソコンから無料でFAXが送れちゃうサービスの紹介です。 (なぜメールではダメなのかわからないけどFAX至上主義の人、いるみ […]

2013年7月30日 / 最終更新日 : 2013年7月30日 Kawasaki 文房具

なぜか文房具朝活やってみました。

先日、調子に乗って浜の町ベローチェで 文房具朝活を主催しました。 その名も「文房具プラザカネコ」 以前から石丸文行堂が主催する文具朝活「文房具マルシェ」の 定員漏れした人がもったいないなー。 と思っていました。 そんな文 […]

2013年7月29日 / 最終更新日 : 2013年7月29日 Kawasaki ハッピーに過ごすヒント

ハッピーに過ごすヒント 第4回 不満の減らし方

「自由=不安」と「安定=不満」はセットで表裏一体。「自由」をとったら「不安」を、「安定」をとったら「不満」を減らしたほうがいいと前回書きました。 そして今回は、「不満」を減らす方法です。 前々回の「不安にどう対処するか? […]

2013年7月24日 / 最終更新日 : 2013年7月24日 Kawasaki ランチ

ノマドの昼ごはん 第13回: 老李 〜長崎市中心部のランチスポット〜

参議院選挙も終わり、静けさが戻ってきた桜町界隈ですが、皆さんいかがお過ごしですか? ネットでの選挙活動も解禁になったことだし、選挙カーで街を流しながら候補者の名前を連呼するのは、禁止にしてもいい頃かなぁと思います。あれっ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 13
  • »

最近の投稿

6/29(日)13:00~ 振り返りシェア会2025 ~One Month Rewind & Rethink~ #136

2025年6月8日

第125回 よかよか文具会「ボールペン版Tier表をつくってみる」

2025年6月8日

6/1(日)13:00~ 振り返りシェア会2025 ~One Month Rewind & Rethink~ #135

2025年5月25日

4/27(日)13:00~ 振り返りシェア会2025 ~One Month Rewind & Rethink~ #134

2025年4月21日

第124回 よかよか文具会「仕事に使っている文具」

2025年4月11日

3/30(日)13:00~ 振り返りシェア会2025 ~One Month Rewind & Rethink~ #133

2025年3月4日

第123回 よかよか文具会「文房具トレードミーティング」

2025年2月21日

3/2(日)13:00~ 振り返りシェア会2025 ~One Month Rewind & Rethink~ #132

2025年2月18日

第122回 よかよか文具会「好きなペンで書く今年の願望」

2025年2月5日

2/9(日)13時~ Aiジャーナルクラブ #59 医学生のコミュニケーションを改善するための即興演劇演習

2025年1月31日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ジャーナルクラブ
  • ブログ
    • WEB
    • その他
    • ツナグFILE
    • ハッピーに過ごすヒント
    • ランチ
    • 今週の1冊
    • 文房具
  • メディア
  • メルマガ
  • 挑戦者Go!Go!マガジン
  • 終了
  • 記事
  • 論文

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2018年12月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年11月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年4月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • ホーム
  • コワーキングスペース
  • イベント
  • Webメディア
  • ツナグバサンカクとは
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • English

〒850-0054 長崎県長崎市上町6-35 3F 

TEL 095-800-1085

Copyright ⓒTsunagubaSankaku All Rights Reserved.

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policyand Terms of Service apply.

Copyright © ツナグバサンカク® All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • コワーキングスペース
  • イベント
  • Webメディア
  • ツナグバサンカクとは
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • English